成城学園前にある結婚相談所といえば「みのり会」を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか?
私も長年、小田急線を利用していますが、車内のポスター広告でみのり会はとてもよく目にしました。
「原始的?かしら…」というキャッチコピーと、イラストで描かれたみのり会の会長・藤田孝子さんの顔がとても印象的ですね!
みのり会は藤田さんが主婦であった頃、ご近所さんや知人の相談に乗っていたことがキッカケでできた結婚相談所です。
昭和40年代からいわゆる「婚活」をサポートをされていたんですね。
一昔前は婚活サイトどころか結婚相談所自体が存在しなかったので、結婚したい人は近所の世話好きな方にお願いしていたわけです。
みのり会は50年以上も歴史があるということは、成婚と言う実績はもちろんですが、それだけ利用者が多いということです。
今、多くの結婚相談所やマッチングサイトがある中で、世田谷の地域密着型のみのり会の人気が衰えない理由はなんなのでしょうか?
実際にみのり会を利用してみた方々の口コミや評判を調べてみたいと思います。
また、気になる入会金や年会費、成婚料などについても調査してみました。
世田谷に2店舗ある!みのり会の費用と成婚料について
みのり会は成城学園前の他、田園調布にも店舗があります。
【みのり会 成城学園】
住所:東京都世田谷区成城2-24-15
TEL:03-3417-7700(代)
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
【みのり会 田園調布】
住所:東京都世田谷区奥沢6-1-11
TEL:03-3705-3700(代)
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
どちらも入会金・年会費などについては同一料金となります。
・入会金・・・110,000円
・年会費・・・110,000円
※年齢・性別に関わらず同一の費用となります。
入会資格は男女で若干違いがあります。
【男性】
・25歳以上で結婚生活を継続するうえで(身体的、精神的に)支障がない方
・確かなご職業に就き安定した収入のある方
【女性】
・20歳以上で社会人として良識のある方
・心優しい方で条件だけに固執せず、お人柄やバランスも考慮出来る方
最近は、専業主夫になる男性もいる中、やはり結婚相談所となると男性には安定した仕事と収入が求められるようです。
女性の条件は緩い気もしますが「心優しい」というのは、結婚相手を選ぶのに「高望みしない!」ことへの牽制にも受け取れますね^^;
また料金は入会金・年会費の他にお見合い料が11,000円、ご成婚料が330,000円かかります。
結婚相談所によって料金にはかなりの差がありますので、事前にしっかり確認しておきましょう。
例えば大手結婚相談所パートナーエージェントでは、年会費ではなく月会費制となっています。
オススメ婚活サイトを見てみる♪↓
1年以内に成婚した場合、これだと無駄な費用が発生しないというメリットがありますね♪
大手の結婚相談所は会員の情報を共有できるので、多数のお相手から選べるというメリットもあります。
ただし、パートナーエージェントの場合、世田谷に店舗がないので、新宿や町田などで登録しなくてはいけません。
どちらがより自分にメリットがあるか、しっかり検討してみてくださいね(^_-)-☆
成城学園前のみのり会を利用した人の口コミと評判
実際にみのり会を利用して成婚できた!という方も数多くいらっしゃいます。
大手結婚相談所でお相手に巡り会えず、みのり会で出会えた!成婚できた!という方も♪
もちろん、成婚率は100%ではありませんし、評価の低い口コミもありました。
いくつかご紹介しますので、結婚相談所選びの参考にしてみてくださいね。
【30代・男性】
仕事が充実した毎日だったので、あまり結婚願望が無かった自分ですが、結婚している後輩の家に遊びに行って価値観が変わりました。
奥さんと子供のいる家庭っていいものだな…と思い、たまたま広告で知ったみのり会に電話しました。
カウンセリングで色々話すうちに、自分の結婚観や相手に対しての希望などがはっきり見えてきましたね。
その後、無事にみのり会で出会った方と結婚することができ、今は幸せな生活を満喫しています。
【40代・女性】
婚活について悩みがたくさんあったのですが、カウンセラーの方がとても親身になって話を聞いてくれ、的確なアドバイスをしてくれました。
お陰で希望を持って婚活することができました!
私の性格にぴったりな男性を紹介していただけたので、最初から話が盛り上がりお付き合いに繋がりました。
その彼と結婚できた今も、順調な毎日を送れています。
【30代・男性】
みのり会に入会してから何人かお付き合いさせていただいた女性はいましたが、なかなか成婚まで至りませんでした。
それでも諦めずにいたところ、1年くらいして藤田さんにある女性を紹介されました。
その日は紹介だけでしたが、後日女性の方からお見合いの要望があり、すぐにセッティングしていただきました。
不思議とこの女性とは会話が弾み、自然な流れでデートを重ね成婚へと至りました!
妻と出会えたのは藤田さんのお陰だと大変感謝しています。
【30代・女性】
紹介されたお相手とお会いしたのですが、事前に伺っていた情報と違う点があり疑問を持ちました。
みのり会側の問題だったようですが、その点については謝罪などが一切無かったのが残念です。
「多少の情報が違っても相手の人間性に変わりはない」と言われましたが、決して安い会費ではないだけにきちんとしていただきたかったですね。
私にとっては相手情報も重視したい点だったので、この費用を払うなら自分が納得できる婚活サービスを探したいと思いました。
いかがでしょうか?
みなさんの口コミを拝見して、個人的には昔ながらのアットホームな感じの結婚相談所を想像しました。
お見合いはスタッフが立ち会ってくれますし、二人の気持ちが一致して交際…となるまでお互いの連絡先の交換もありません。
「人見知りで初対面の人とはうまく話せない」という人には、立会人のいるお見合いは心強いですね♪
大手のパートナーエージェントなどと比較すると会員数は少ないかもしれませんが、会員数や成婚率であなたの成婚率が上がったり下がったりするものでもありません。
みのり会が気になっている方は、一度無料相談を受けてみて検討してみたらいいと思いますよ(^^)
結婚相談所のお見合いにはファッションレンタルサービスを利用しませんか?
運命の人に出会えるまで、何回お見合いすればいいのか?
それは人によって回数が変わってきますよね?
毎回違う人と会うのだから、毎回同じ服装でお見合いに臨んでもいいのですが、やっぱり女性は服装によって気分が左右されがちなので、できれば同じ服は避けたいものです。
でも毎回新しい洋服を買っていたらお金も大変ですし、ここはファッションレンタルサービスを利用すべきじゃないでしょうか?
プロのスタイリストさんが洋服を選んでくれるので、お見合いにピッタリなスタイルをオーダーすることも可能ですよ(^^)
実は洋服って財産と言うよりは消耗品。
これから結婚を控えた女性は少しでも貯金しておくべきです!
ネット時代、こういったサービスは賢く利用して節約したいものですね(^_-)-☆
この記事へのコメントはありません。