ブライダルオアシスは世田谷区と新宿区にある結婚相談所です。
世田谷オフィスの最寄駅は成城学園前で砧公園の近くに、新宿オフィスは新宿駅南口から徒歩3分の場所にあります。
プライダルオアシスの公式サイトを見てみると、結婚相談所のホームページにしては地味ですし、ちょっと旧式な作りだな~とびっくりします^^;
でも、この手作り感溢れるサイトだからこそ、大手の結婚相談所とは何か違う!と感じるものがあるのかもしれません。
結婚相談所は大手の方が会員登録者も多いですし、様々なニーズに応えるサービスが揃っていますが、必ずしもそれが成婚に繋がるとも限りません。
アットホームな場所でマイペースで婚活した方が効率が良いという人もいるんです。
また、結婚は本人の意志ですが、いつまでも独身の息子さんや娘さんを持つご両親は、色々と心配してしまうのではないでしょうか?
ブライダルオアシスでは、そんなお子さんを持つご両親の面接からスタートすることも可能なんです!
どうやって自分の子に婚活を勧めるか?迷っているご両親にはブライダルオアシスは最適な結婚相談所かもしれません。
今は恋愛が自由にできる時代になったとはいっても、結婚となると話は別です。
家と家が家族になるわけですし、結婚はゴールではなく新しい生活のスタート。
性格や価値観が合った人と幸せな結婚をするためには「好き」という気持ちだけではなかなか難しいものですよね。
結婚相談所を通してのお見合いというのは、1つのキッカケに過ぎません。
出会いのチャンスを広げるという意味でも、一度相談されてみてはいかがてしょうか?
ブライダルオアシスを実際に利用された方々の口コミと評判
実際にブライダルオアシスに入会して、めでたく成婚した!というカップルは何組もいらっしゃいます。
とは言っても、婚活というのは人生を左右する一大イベントです!
たった一度のお見合いで結婚までトントン拍子に進んだという人は数少ないですね。
口コミを見ていると、みなさん数人~10人くらいの人とお見合いされているという印象です。
またブライダルオアシスの婚活パーティーにも積極的に参加したという方も多いですよ。
ブライダルオアシスに入会したキッカケは、
・母親に勧められた
・従妹がブライダルオアシスで結婚相手を見つけたから
・友人の紹介で
・タウンページで見つけて
と、口コミを重視された方が多いようです。
実際に入会された方々の口コミと評判をいくつかご紹介しますね。
ブライダルオアシスの婚活パーティーに参加してみました。
大手の会社が開催する派手パーティーに比べると、大変アットホームな感じがしてそれがまた良かったです。
ちょっとお値段が高めのパーティーに参加してみたところ、かなり良い感じの方と知り合うことができました。
今後の展開に期待したいです♪
海外赴任を終えて、いざ結婚相手を探そうと考えると、一人ではなかなか難しいものがありました。
ブライダルオアシスに入会した時、自分には仕事でのキャリアがあるからすぐにいい人が見つかるだろうとタカをくくっていました。
やはり相手のあることなので、婚活というのは人によってかかる時間が違うということを学びました。
でも、諦めなければ出会いはあるものですね。
数年前に友人がブライダルオアシスで結婚相手を見つけたと聞いたので、私も今回お話を伺ってみることにしました。
そこで男性の在籍人数を聞いて正直驚きました!
私の周りには適齢期の独身男性なんてほぼ残っていないのに、ここには大勢いたんです!
早速、入会してお見合いと並行して婚活パーティーにも参加しました。
最終的にはお見合いで意気投合した方と結婚することになりました♪
ブライダルオアシスに入会しましたが、スタッフの方の連絡ミスが多くガッカリしました。
また、こちらから連絡をしないと何もしてくれないという印象です。
結婚相談所って、もっと積極的に動いてくれるものと思っていたので残念です。
婚活は自分のことなので、結婚相談所に丸投げというのもいかがなものかと思います。
何をどうしたらいいのか分からない…という方には、少々費用は高めですがコチラがオススメですよ♪
ブライダルオアシスの料金は?費用はどのくらいかかるの?
結婚相談所に入るのに一番気になる点は費用だと思います。
一般的に入会金・月会費の他にお見合い料や成婚料がかかってきますので、決して安くはありません。
ただ闇雲に婚活パーティーや街コンに参加していると、結果的には同じくらい費用はかかってしまうかもしれませんよ。
トータルとして考えたら、結婚相談所の方が安上がりだったといこともあり得ます。
参考までにブライダルオアシスの料金をご紹介しておきますね。
コース名 | 入会金 | お見合い料 | 月会費 | 成婚料 |
Aコース | 33,000円 | 3,300円 | 6,600円 | 220,000円 |
Bコース | 33,000円 | 無料 | 12,100円 | 220,000円 |
Cコース | 55,000円 | 3,300円 | 8,800円 | 220,000円 |
Dコース | 55,000円 | 無料 | 14,300円 | 220,000円 |
入会金には登録料・初期指導料が含まれています。
会員期間は一年間で、一年毎の更新となりますが、新たな入会金や更新料はかかりません。
お仕事の都合などで休会された場合は月会費は無料となります。
初めて婚活される方や、なるべく費用を抑えて婚活したい方にはAコースからスタートしてみてはいかがでしょうか?
最強の婚活を目指す方や、早く成婚まで辿り着きたい方には少々お値段は張りますがDコースをオススメします。
結婚相談所はたくさんありますが、料金や内容を比較して自分に合ったところを選んでみてくださいね。
結婚相談所のお見合いは費用が掛かる!洋服代くらい節約したい方に
結婚相談所は入会するとそれなりの費用が掛かりますよね?
そしてお見合いごとにまたお見合い料が掛かってきます。
男性ならお見合いの度に同じスーツでも構いませんが、女性の場合はそうもいきません☆
お見合いするお相手の好みに近い服装をしたいと考える人もいますし、交際に発展したら毎回それなりの格好で会いたいですし…。
でも決して安くは無い結婚相談所の費用を支払った上に、洋服代も…となると厳しいのが現実。
そこで上手に利用したいのがファッションレンタルサービスです♪
あなたの好みを伝えるとプロのスタイリストさんがあたのにぴったりのコーディネートを考えて洋服を届けてくれるサービスです。
これなら月額料金を支払うだけで、ブランド品の洋服をたくさん借りることも可能です(^^)
結婚となると増々お金が掛かってきますから、ここは上手に節約してみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。