成城学園前駅周辺でも毎年11月中旬頃~2月の中旬頃までイルミネーションが楽しめます。
駅前や成城コルティの屋上庭園ではウィンターイルミネーションが開催されるので、成城学園前駅周辺もとてもロマンチックな雰囲気に♪
でも、折角だったらちょっと足を伸ばしてゴージャスなイルミネーションを見に行きませんか?
よみうりランドで毎年開催されているイルミネーションは「ジュエルミネーション」といって、それは豪華なんですよ!
私も毎年見に行っていますが、2018年は全エリアがリニューアルされました。
世界的証明デザイナーの石井幹子さんのプロデュースで、600万球が輝く宝石のようなイルミネーションが実現!
イルミネーションを見るだけでも楽しめますし、遊園地やスケートリンクと一緒に夜景を楽しむのもアリです。
土日祝日はかなり混雑が予想されるので、平日の夜が狙い目ですよ♪
また、よみうりランドの駐車場はかなり広いですが、土日祝日はマイカーでの来園者が多いので、とんでもなく遠い駐車場に誘導されることも☆
歩くことを覚悟で行きましょう^^;
それでも「来て良かった!」と思える内容になっていると思いますよ。
よみうりランドのイルミネーション2018-2019の開催期間は?
よみうりランドのジュエルミネーションの開催期間ですが、2018年10月11日~2019年2月17日までとなっています。
10月中の来園ですとハロウィンっぽい雰囲気を楽しめます。
やはり恋人たちにはクリスマスかバレンタインの時期がおすすめでしょうか♪
私は例年、混雑がピークになる前に出掛けてしまうので10月末か11月あたまに見に行っています。
平日の夜は比較的空いているので、インスタ映えする写真や動画を撮影するならオススメですよ。
また、よみうりランドは東京都はいっても稲城市で、ちょっと高台に位置しています。
世田谷からお出掛けの方は、防寒具をしっかり持ってでかけるようにしてくださいね!
夜のよみうりランドは結構冷えますし、噴水ショーでは風向きによっては若干水滴が飛んでくることもあるので、寒さ対策はしっかりしましょう!
ちなみに、ジュエルミネーション開催中の休園日は以下の通り。
11月1日・1月15~17日・21~24日
ジュエルミネーションの開催時間は16:00~20:30となっていますが、12月15日~25日の期間は21:00まで開催しています。
よみうりランドのイルミネーションの動画を撮りました!
ジュエルミネーションの模様を画像でも撮りましたが、動画も撮影して来ました。
少しでも園内の様子が伝わるといいのですが…。
毎年見ていると、年によってテーマとなっている色があるのですが、今年は本当にカラフルでしたよ!
ポスターでよく見かけるジュエリー・マウンテンでは、チューブスライダーを楽しむこともできます。(1台20分 300円)
園内を一回りするだけでもかなりの見応えですが、やっぱり外せないのは大迫力の噴水ショーですね。
平日だと並ばなくてもかなりいい場所で見ることが可能です。
噴水ショーのプログラムは3種類。
1日2回しか開催のないプログラムもあるので、気になる方は下記のスケジュールをチェックしておいてくださいね!
プログラム | 時間 |
ラ・フォンテーヌ | ①17:00②17:30③18:00④18:30⑤19:15⑥20:00⑦20:30 |
ノーザン・ダイヤモンド | ①17:15②17:45③18:15④19:00⑤19:30⑥20:15 |
シルエット | ①18:45②19:45 |
画像を撮るなら最前列がオススメですが、風向きによっては水しぶきなどが飛んでくることもあるので、気を付けてくださいね!
冬のお出掛けはいつも同じコート?レンタルで色々楽しもう!
冬はイルミネーションが各地で開催されますし、クリスマスに初詣、バレンタインデーとイベントも盛りだくさん!
おしゃれをして出掛けたいイベントはたくさんあるのに、いつも同じコートやアウターってつまらなくないですか?
トップスやボトムスを折角コーディネートしても、冬はコートに隠れてしまってオシャレのし甲斐が無いですよね?
でも、コートやアウターって結構高いし、何着も買うのはなかなか難しい…。
そこで上手に利用したいのがファッションレンタルサービスです。
コートとコーディネートされた洋服を一緒にレンタルしてもいいですし、コートだけレンタルして手持ちの服と合わせてもOK♪
お金を掛けずにオシャレを楽しめますよ(^^)
冬はイベントが多い分、何かと出費もかさむ季節。
上手に節約してオシャレも楽しんじゃいましょう!
この記事へのコメントはありません。